2016年11月9日水曜日

8日に9日は天候の都合により 休ませて 頂きます。

前回に続き 波 高し😢

7日は 前回 悪天候のため 釣りにならず😭 と いうことで リベンジにやって来て くれました 中村君 でしたが この日も 悪天候で 沖のポイントに行けず 返り討ちにあって しまいました。しかし 湾内で イシダイや 根魚等 で 辛抱して 良く遊んで 頂きました。次回は 3度目の 正直で 好天を期待していますんで またの 来船 お待ちします🙇⤵ お疲れさまでした。

6日は 爆風

6日は 爆風のため ポイントが 限定され 朝から ティップランで 出船 された 吉田君達は アオリイカ 5杯に アカハタ 3号船に 乗船して頂いた 小幡君達も アオリイカ3杯と ふるわず。喜盛丸New2号船は 古川さん達が アカハタ狙いに徹し 30本ちかく !また この日は 喜盛丸1号船とNew2号船とで 初のキングアジ狙いで ダブル出船 しましたが ポイントに着くと 強烈な爆風で 両船 共に 錨が きかず やむを得ず 帰港 させて頂きました。キングアジの 調子が 良いときだけに 残念ですが こればっかりは 仕方ありませんので 御理解 お願いします。レンタルボートの方は 大野君が ワラサにアカハタ等 根魚少々 アオリイカ3杯、吉野君は 風裏でアンカーをかけて キャスティングでアオリイカ5杯、森脇君は アカハタ多数 他に ガシラや ホウボウ等 倉田君は クーラーがいらないようでした😅 皆さん お疲れさまでした。

2016年11月6日日曜日

好調です!3夜 連続 キングアジ

昨日の夜便は めっちゃ 内容の濃い 釣りになりました👍 夕方 ティップランをやらずに ジギングをしたのが 大正解❗ 朝からやっても 釣れないのに 夕方 ほんの いっときの 時合で 写真の他に サゴシやサバ等も🎵 F君 ゴメンなさい。この日は 杉原君に つきがあったようです😅 キングアジも 前日ほど数はあがりませんでしたが 終了間際は 要領が わかってきたのか? ほぼ 入れ食い状態でした👍 また アジの合間に ジャンボスルメイカメタルを頑張ってくれた 冨田さんは スイッチが 入ったのか? いっとき 一人ラッシュに突入していました😅 昨晩は天気にも恵まれ いうことなしの釣行となりました。皆さん お疲れさま❗

真鯛のテンビンフカセ釣り

吉岡さんが 2号船で 真鯛のテンビンフカセ釣りに 挑戦! 朝イチから 40センチ頭に バタバタっと 12枚! しかし途中 風向きがかわり 錨を打ち直してからは あたりがパタッとなくなり 終わって見れば 14枚! クーラー2つ目を 準備したのが いけなかった ようです😅 朝早くから お疲れさまでした👍

2016年11月5日土曜日

連夜のキングアジ 爆釣

昨日の夜便は 高速が 渋滞で 到着時間が 遅れたため 夕方の キャスティングテンヤ等のお遊び無しで キングアジポイントに 直行させてもらいました。つい先日 来船して頂いた 浜口君 キングアジポイントが海況が悪く 錦沖で やってもらいましたが 船長 こだわりの トラ柄模様のキングアジを 知ってしまってからは 錦沖のアジは ショボ くて と いうこと… でも 錦沖のアジだけしか 知らなかったら それはそれで 満足なんでしょうが😅 昨晩も皆さん 1投目から 竿が しなります!はじめのうちは たも網を使ったり 巻き取りも 慎重になりますが 時間がたつにつれ 釣れ過ぎるため たも網を使わず 放り投げたり 巻き取りも雜に なって ばらしも多く なって だれてきたんで 早上がりとなりました😅 それでも 進さんの50本を頭に 船中でキングアジ150本以上はあがったと思います! 他に真鯛やタチウオにスルメイカ等 昨晩は いつもに比べると 時間が短めでしたが 休むことなく 内容の 濃い 釣行になりました👍 皆さんたいへんお疲れさまでした!

2016年11月4日金曜日

民泊 きせいまる プレオープン!

今日は レンタルボートを利用する とのことで クマさん達に 民泊 きせいまるを 前泊で 使って頂きました。 仕事を 終えて 来宿 して頂き、皆さん ワイワイ ガヤガヤと 宴会! 次の日は 直ぐ前が 乗船場 なので めっちゃ 楽だと 大好評です! 料金は 喜盛丸 ご利用のお客様は 3,000円に 設定 させて頂きますので 宜しくお願いします🙇⤵ ご予約 お問い合わせは 船長 又は 女将さんまで🙇 そうそう 今日の クマさん達の アオリイカの ヤエン、エギングの釣果は 19杯に アカハタ等 さすがですな! またの 来船 お待ちします。 お疲れさまでした。