2014年9月16日火曜日
マイペース
16日から毎日のように夜のアカイカ便に出船しておりますが、サイズは良いものの一人平均数杯〜30杯とマイペースで続いております。今年の傾向としては、こういった状態がもう少しだらだらと続くように思います。
2014年9月6日土曜日
昨夜のアカイカ釣り
3日と4日は天気予報がよろしくないために出船を中止とさせて頂きました、お客様にご迷惑おかけしてすいませんでした。5日のアカイカ釣りは波多江君達は男性2人に女性2人で女性軍の頑張りもあり、モンスターアカイカを含め船中およそ60数杯、川口さんは2人で31杯、林さんは3人で49杯と皆さん頑張ってくださいました(^O^)また波多江君達は夕方にジギングで大サバ大漁!!女性軍もジギングもイカメタルも初めての挑戦でしたが、波多江君顔負けの釣果でした(^_^;)皆さんお疲れ様でした!
真島君読VS船長
2日の夜に急遽、真島君と船長のアカイカ釣り勝負に出船しました。結果からいきますと、真島君10杯弱に対し船長は37杯で船長の圧勝、それじゃダメですね(^_^;)船長の勝因は真島君の連結仕掛けに対し船長は即席のイカメタル仕掛け、今年のアカイカ釣りは水深の浅いところで行うためイカメタルのほうが有利かも?お疲れ様でした
シイラ祭り
2日は大西君兄弟とジギング&キャスティングで出船しました。この日は表層水温が上昇しており、尾鷲沖の波浪計はペンペンからメーターオーバーのシイラ祭りでした!やはりこの日も航行中に3回やつが跳びましたがそれっきり…(^_^;)なかなか難しいですね(苦笑)後はサバ、サバ、サバのオンパレードでした。暑い中お疲れ様でした。
2014年9月1日月曜日
キャスティング不発(>_<)
先週分の釣果情報は機器の不都合により更新していません、お客様にご迷惑おかけしてすいませんでした(^_^;)30日土曜日の夕方から出船の夜便は本船に乗船されました水越君、福永君夫妻チームはアカイカ船中約50杯、福永君夫妻に頑張って頂きましたが水越君達の調子が今一つで残念でした。また夕方のジギングで大小サバ入れ食い、テンヤで良型のアカハタ、本メバル、ガシラ、オコゼなど結構あげられました(^O^)また旧喜盛丸に乗船されました田中君、遅れて夜7時に乗船されました土佐君達も船中約50杯、こちらは夕方からのカマスが大漁でした。2号船の松本君達は夕方のカマスは大漁だったものの、夜はアジ釣りをメインにしたためにアカイカは少し少なめでした(^_^;)皆さんお疲れ様でした!また24日、27日、31日とキハダ狙いで出船しました、27日は自船の近くでお客様の知り合いがキハダを見たもののそれだけで、後はカジキにシイラでした。31日は大王沖に向かいましたが、東の風と潮が速いため三木崎沖周りに絞りました、今週は3回
出船させて頂きましたが、3回とも天気に恵まれず、残念でした(涙)船長の腕もあるんでしょうけれど(^_^;)船長ももっと情報を仕入れて勉強しておきますのでまたいきましょう、お疲れ様でした!
出船させて頂きましたが、3回とも天気に恵まれず、残念でした(涙)船長の腕もあるんでしょうけれど(^_^;)船長ももっと情報を仕入れて勉強しておきますのでまたいきましょう、お疲れ様でした!
2014年8月25日月曜日
スロースターター
この日は中野君達と夕方から出船、夜10時を過ぎた頃から船酔い気味のかたを含め、人も魚も活性が上がりだし、深夜2時すぎまで大騒ぎでした(苦笑)釣果はアカイカをはじめ魚種多彩にクーラーに結構つまりました!まだまだスタミナが残っていたようですが、船長がギブアップでした(^_^;)すいません…皆さんお疲れ様でした!
2014年8月22日金曜日
ライトジギング
昨日は大野君と出船、長島沖へ向かうと、大鳥山が(^O^)その鳥山の下にひときわ大きな、水しぶきが…大野君と声を揃えて、マグロ!?急いでキャスティングの用意をするも、それっきり姿を見ることが、出来ませんでした(涙)しかし探している最中に大野君が、生涯初のカジキに出会って、感動しておりました(^_^;)釣果はビッグサイズの真鯛、大サバ、ガシラなど魚種多彩に釣りあげて頂きました♪お疲れ様でした!
登録:
投稿 (Atom)