2016年6月22日水曜日
もどりました(>_<)
21日の夜便は大ウネリのなか ポイントまで行くも風と潮が逆らうのか?船がダバついて 釣りにならずものの10分でイカリを揚げて帰港しました。22日も夕方以降 雨模様のため中止とさせて頂きました。お問い合わせ有り難うございました。23日以降も天気をみながらの出船とさせて頂きますので宜しくお願いしますm(__)m
2016年6月21日火曜日
キングアジ&ムギイカ祭り
昨日の夜便はカワヅラさん達と夕方6時半に出船、仕事を早めに終わらせ 名古屋から直行されました。暗くなるまでアカイカのイカメタルからはじめて暗くなってからムギイカです。昨晩もイワシがトルネードに(^O^)やはり中盤以降 多数のムギイカが水面付近でイワシを追い掛けまわします。昨晩は船長も参戦させて頂きました!ムギイカ祭り♪おまけに欲張ってキングアジも狙ってみました。こちらも初めから好調で終盤は入れ食い!ポイントが少し遠く、ウネリが高くなってきたので早めに終了させて頂きました。喜盛丸のキングアジファンの皆さん そろそろタックルの準備を始めてもいいかもね?皆さんお疲れ様でしたm(__)m
2016年6月19日日曜日
レンタルボート
18日はキヨタ君がタイラバでの出船です!錦でのレンタルボート経験はあるものの、喜盛丸のレンタルボートを利用していただくのは初めて、もちろん島沖の水深80メートルラインも初めて(^_^;)それでも何とか50センチアップの真鯛やアカハタ、ガシラなど色々釣られておりました。これからいろんなポイントを開拓お願いします。お疲れ様でした。またのご利用お待ちします。また19日は同じくタイラバで長谷川君達に利用して頂きました。昼過ぎから雨が強くなり途中リタイヤ(>_<)釣果はどうだったんでしょうか?こちらもまたのご利用宜しくお願いしますm(__)mお疲れ様でした。
底ものノマセ釣り
写真は釣果の一部です。今日は廣田君達と出船、年に数回あるか?ないか?のお風呂で釣りをしているような海の状態です。船が流れずポイントが探れないせいもあるのか、本命のオニさんに出会えず ピリッとしない釣行になってしまいました。お疲れ様でしたm(__)m
キングアジ&ムギイカ
昨日もやはり夕方からのイサキ狙いからです!釣果はイサキ、尺アジ、レンコダイ、本メバル、ガシラ、大サバ、小鯛など…お土産ができたら気が楽になって気持ちにゆとりができて後の釣りが良く釣れるものなのです(^O^) やはり夜の部のキングアジが好調です!!出口さんは最後まで入れ食いでした。途中サバのお祭り騒ぎもありましたが、出口さんと野呂さんがキングアジの活性をあげてくれたのか?ワームやルアーでも良くあたりました!!やっぱこのキングアジは同じ40センチでも岸よりのアジとは風格が違いますね!!まだ40センチアップは少なめですがこれからどんどん大きくなっていくんでしょうね。また昨晩は中盤以降 前回の大爆釣のときと同じようにイワシがトルネードに(^O^)案の定 終了間際にはムギイカの猛ラッシュ、キングアジは釣りたいわ、ムギイカも釣りたいわで てんやわんやの大騒ぎ(^_^;)昨日は夕方4時前に出船したんで港には12時半の帰港でしたが、これなら夕方7時に出船して深夜2時頃までや
ったほうが良かったかな?結果論ですが…なんやかんやで皆さんお疲れ様でしたm(__)m
ったほうが良かったかな?結果論ですが…なんやかんやで皆さんお疲れ様でしたm(__)m
2016年6月18日土曜日
17日は酔いごろ?酔わせごろ( ^_^;)
17日のムギイカ&大アジ狙いは思うほど 波がおさまらず、船酔いしそうな雰囲気だったため 出船を取り止めました。船酔いしそうなこちらのお客様を中止して 大丈夫そうなあちらのお客様と出船というわけにもいきませんので、ご了承下さいm(__)m またの来船宜しくお願いします。
2016年6月17日金曜日
16日はシイラのトップゲーム
昨日は牧野君達と出船、天気が心配でしたが、案の定途中から東寄りの風波が高くなり、おまけに大雨まで(>_<)はや上がりとさせて頂きましたm(__)mシイラは見えてはいましたが、表層水温が下がったのか?スイッチがはいりません。大型のシイラや沖サワラのバラシ?いや結びめがほどけた?次回はしっかりと頑張りましょうね!!皆さんお疲れ様でしたm(__)m
登録:
投稿 (Atom)