2012年10月17日水曜日
シケ(>_<)
台風の影響で海はシケ模様(>_<)しかし、京都の前田君、岐阜のアクタ君達悪条件にもめげずに頑張ってくださいました(^-^)アオリイカ30数杯(^^ゞあまりにも波浪が高くなり昼過ぎに帰港しましたが、波浪がなかったらかなり、釣果があがっていたでしょう。寒いなかお疲れ様でした。
2012年10月16日火曜日
五目釣り
今日は午後から美杉の片岡さん御兄弟と五目釣りに出船しました。台風のうねりが入り湾内での釣りになりましたが、良型のアジ、チダイ、カマス、サバ、鱧など、5種目制覇されました(^-^)量的にもまずまずの釣果でした(^-^)/~~久しぶりの船釣りお疲れ様でした<(_ _)>
2012年10月15日月曜日
ハットリ君大物相手に力尽きる( >_<)
今日のジギングは水深50メートル付近でヒット、一気ににライン200数十メートルまでもっていかれ、船を移動させながら、あとライン30メートルぐらいというところでハットリ君本人が腕に乳酸がたまったらしく、参ったの悲鳴をあげました(>_<)悔いが残る一匹でした。また山ちゃん、船長もサワラ1本づつバラしました(>_<)結局山ちゃんのマハタ、シイラに終わっちゃいました。次回はハットリ君体力をつけてリベンジ頑張ってください。
鮎のトモ釣り改良バージョン
昨晩は夜のアオリイカ釣りを上村さんに鮎のトモ釣り改良バージョンでテストしていただきました。結果まだ改良の点が有るそうですが、いけそうに思います。しかし昨日は肝心のエサ用のアジが確保できず、残念ながら早めの帰港となりました(>_<)また天気が良くなり次第、アジをたくさん持ってリベンジしますので乞うご期待を(^-^)
2012年10月13日土曜日
チャーター便
チャーター便に回ってくださいました、滋賀の林田さんありがとうございました<(_ _)>こちらも今日は苦戦されたようでした。釣果は鯛にイサキ?帰港時間がズレたため写真が撮れずにスイマセンでした。次回リベンジお待ちしておりますのでヨロシクm(_ _)mお疲れ様_(._.)_
記録更新
とにかく、デカいの一言です(^^;)船上への取り込みに初めてマンボウ用のかんぎ、いわゆるギャフを使いました。原田君チーム、中田君チームのジギングの釣果はサワラ2本、大きい方は144センチ、ライン切れ3回、シオ、シイラ、アヤメカサゴ、他にジグにかかったアオリイカ2杯などなど、今日は潮が動かず苦戦しましたが、何はともあれ皆さんお疲れ様でしたm(_ _)m
美味!キツネガツオ
大台の出口さんと夜釣りに出船しました。途中活エサ用の小アジを釣り沖のポイントへ!10時を回ったあたりから風が強くなったので岸よりに移動しましたが、最初のポイントで60センチ超のキツネガツオを8本、45〜50センチの大アジ20数匹、50センチ超のサバなどなど、ポイントを変えてからは小アジ、小サバの入れ食いでした。やはり昨晩も小アジを使ってアオリイカをやりましたが抱きまくりのバラしまくりに終わりました(>_<)取り込みに成功したのは3杯でした。でもキツネガツオは美味ですので良かったですね(^-^)
登録:
投稿 (Atom)