2012年8月11日土曜日

今日の後半戦の釣果

今日の後半戦の釣果です。写真の他にマトウダイ、カマスなどもろもろ、またやはり黒潮の支流が近くまで流入しているらしく、マグロ類がアタマをあげているとの情報も有ります。

さすがサユリ姫

今日はサユリ姫をリーダーになおや君、シュン君がジギングで頑張ってくれております。途中エンジントラブルのため中間報告です。写真の他に底モノ、キャストでのシイラ、バラしたマグロなど、今再挑戦中ですので後半戦の釣果も乞うご期待あれ(^^ゞ

アカイカ釣り初体験

9日は伊勢エビの魚礁作りのためお休みいたしました。昨シーズンは伊勢エビ販売好評でした。今シーズンもよろしくお願いいたします。10日は名古屋の赤堀君達が仕事を終えての出船でしたので午後8時過ぎから翌2時30分まで頑張って下さいました。アカイカ釣りはもちろん、船釣りはじめてでしたが、アカイカの刺身、沖漬けそれにアジ、サバ、ビッグワタリガニまでしっかり、お土産はゲットできて、良かったです(^-^)お疲れ様でした。

8月8日の釣果

8月8日は松阪の森本さん達と夜釣りに出船しましたが二枚潮に加えサバとサメのコラボでさんざんでした。それでもクロムツ、アジ、メバルなどしっかり確保できました。それに帰りぎわ、アカイカも確保できてホッとでした<(_ _)>

2012年8月7日火曜日

運が良ければ(^-^)

7月27日以降の記事については送信ミスにより、掲載されていませんでした。すいませんm(_ _)mでした。昨日は服部君達と午後からの出船となりました。台風の前から錦沖1時間程のポイントでマグロが揚がっており、昨日も揚がったとの連絡を受けてはしりました。流木に着いていました。マグロ、シイラ、カンパチ、メダイ、運良く流木を見つけられたら、面白いかもp(^-^)q帰りぎわ、9時頃までアカイカの鉛スッテゲームをやりましたが、釣れるには釣れますが、磯ぎわでの夜の集魚灯を点けての流し釣りはちょっと厳しいかも(^^ゞ次回はイカリを下ろして頑張りましょう。暑いなかお疲れ様でした。

2012年7月25日水曜日

レンタルボート

大台の上村さん、中村さんがボートで出船されました。釣果はキス110匹、他カワハギ、マメアジなど、炎天下の中早朝から昼過ぎまで頑張って下さいました。熱中症には気をつけて下さいな(^^;)お疲れ様でした。

久しぶりの穴場ポイント

昨晩は久しぶりに坂崎君達と沖の穴場ポイントに行ってきました。潮が二枚潮の影響か、船のオモテとトモでスルメイカの釣果に格段の差がでてしまいました。大きさもトモの方が大きなものが多かったように思います。途中からクロムツ釣りも始めましたが相変わらずよく釣れました。皆さん家に帰ったら夜が明けていると思います、ゆっくり休んで下さい。お疲れ様でした。