2016年6月19日日曜日

底ものノマセ釣り

写真は釣果の一部です。今日は廣田君達と出船、年に数回あるか?ないか?のお風呂で釣りをしているような海の状態です。船が流れずポイントが探れないせいもあるのか、本命のオニさんに出会えず ピリッとしない釣行になってしまいました。お疲れ様でしたm(__)m

キングアジ&ムギイカ

昨日もやはり夕方からのイサキ狙いからです!釣果はイサキ、尺アジ、レンコダイ、本メバル、ガシラ、大サバ、小鯛など…お土産ができたら気が楽になって気持ちにゆとりができて後の釣りが良く釣れるものなのです(^O^) やはり夜の部のキングアジが好調です!!出口さんは最後まで入れ食いでした。途中サバのお祭り騒ぎもありましたが、出口さんと野呂さんがキングアジの活性をあげてくれたのか?ワームやルアーでも良くあたりました!!やっぱこのキングアジは同じ40センチでも岸よりのアジとは風格が違いますね!!まだ40センチアップは少なめですがこれからどんどん大きくなっていくんでしょうね。また昨晩は中盤以降 前回の大爆釣のときと同じようにイワシがトルネードに(^O^)案の定 終了間際にはムギイカの猛ラッシュ、キングアジは釣りたいわ、ムギイカも釣りたいわで てんやわんやの大騒ぎ(^_^;)昨日は夕方4時前に出船したんで港には12時半の帰港でしたが、これなら夕方7時に出船して深夜2時頃までや
ったほうが良かったかな?結果論ですが…なんやかんやで皆さんお疲れ様でしたm(__)m

2016年6月18日土曜日

17日は酔いごろ?酔わせごろ( ^_^;)

17日のムギイカ&大アジ狙いは思うほど 波がおさまらず、船酔いしそうな雰囲気だったため 出船を取り止めました。船酔いしそうなこちらのお客様を中止して 大丈夫そうなあちらのお客様と出船というわけにもいきませんので、ご了承下さいm(__)m またの来船宜しくお願いします。

2016年6月17日金曜日

16日はシイラのトップゲーム

昨日は牧野君達と出船、天気が心配でしたが、案の定途中から東寄りの風波が高くなり、おまけに大雨まで(>_<)はや上がりとさせて頂きましたm(__)mシイラは見えてはいましたが、表層水温が下がったのか?スイッチがはいりません。大型のシイラや沖サワラのバラシ?いや結びめがほどけた?次回はしっかりと頑張りましょうね!!皆さんお疲れ様でしたm(__)m

イサキからの夜の大アジ

写真の大アジは釣果の一部です。15日は杉本さん達と出船、やはり今日も夕方のイサキ狙いからです。20〜30センチ中心ですが入れ食いで良く釣れております。他にはカワハギ、本メバル、尺アジ、マルアジ、サバなど。夜の大アジ狙いは本命ポイントは風波がきつく、別のポイントでの釣行となりました。サイズは30〜40センチ中心で良くあたります。杉本さんはアジの他にイカも狙おうとしますが、アジが良くあたるので、イカの仕掛けが準備出来ません(^_^;)嬉しいやら悲しいやら?皆さんお疲れ様でしたm(__)m

2016年6月15日水曜日

喜びもつかの間!?

昨日はマジマ君と久しぶりの出船です!!夕方はイサキを狙いたいとのこと…初めは20センチ台中心でしたが、途中40センチ弱の産卵期の腹パンのイサキもはいり、短時間でこの釣果にメッチャご機嫌(^O^)釣果は他に小さいながらも真鯛4枚、良型の本メバル、メイチダイ、ガシラ、大サバなど…続いて夜の部に…大アジも兼ねてのイカメタルということで、それなりのポイントへ!しかし水深80メートルライン付近にはイカがいない(>_<)夕方の喜びも半減、大アジを諦め ポイント移動、午後11時を回った頃からイカさんが顔をみせかけてくれ、短い時間でしたが、山田君がバタバタっと20杯ほどつり上げてくれました!じあいが遅いみたいでもう少し粘ったら数も増えてはいたんですが、時間も時間なんで、納竿とさせて頂きましたm(__)mでも昨日のイカはアカイカにムギイカ更にはジャンボスルメもはいるなど本物ではないでしょうね!!皆さんお疲れ様でした。

2016年6月13日月曜日

船上バーベキューをやりながら…

昨日は斉藤さんが娘さんやその友達を連れて総勢8名でお越しくださいました。イワガキやイセエビ、アワビなどの海鮮や肉料理を山田シェフによる おもてなし(^O^) ご苦労様ですm(__)m 釣りはといえば、アジのサビキ釣りで良型サイズもはいりワイワイ、ガヤガヤと楽しんでおられました!また渡部レディースジュニアはトップゲームでシイラをあげるなど 大人顔負けの竿さばき(^_^;) 他には大サバのひきを楽しんだり、アヤメカサゴやワニゴチ、カワハギなど休日の1日を皆さん満喫して頂きました!!次回はプライベートビーチでの海水浴もかねてお越しくださいm(__)mありがとうございました。